企業にとって販促活動は必要不可欠です。販促活動の手段として、最近はデジタルギフトの需要が高まっています。しかし、デジタルギフトを導入したものの、どのように販促活動に取り入れたら良いのかと悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらでは、デジタルギフトの活用方法をご紹介します。小松総合印刷のサービス導入の流れやデジタルギフトのFAQも併せてご覧ください。
デジタルギフトを使って販促活動!業者のクリエイティブチェックを忘れずに
デジタルギフトの活用方法としては、まずキャンペーンの参加特典が挙げられます。アンケートの回答や商品の購入に対するお礼、WEBサイトのログイン回数や来店回数に応じた特典などに活用できます。
さらにデジタルギフトは販促以外に、社内の福利厚生にも役立てられます。ギフトと一緒に激励や労いのメッセージを添えることで、従業員のモチベーションアップなどにつながります。
デジタルギフトを導入する際は、各ギフト会社や業者によるクリエイティブチェックをきちんと受けてから幅広く活用しましょう。
デジタルギフトサービス導入までの流れ
小松総合印刷のデジタルギフトサービス導入までの流れをご紹介します。
STEP1.お問い合わせ
まずはお電話(0265-72-3129)や専用フォームからお問い合わせください。
STEP2.お打ち合わせ
案件の⑥内容や導入目的などをヒアリングし、詳細を決定していきます。
STEP3.クリエイティブチェック
お打ち合わせの内容をもとに、ご希望商品や数量などをご提案し、ご確認いただけましたらクリエイティブチェックに進みます。
STEP4.印刷物・LPの作成
各ギフト会社や業者による審査を通過後、印刷物やLPの作成を開始します。
STEP5.納品
デジタルギフトや印刷物、LPなどをご確認いただいた後、納品となります。
デジタルギフトに関するFAQ
デジタルギフトに関するFAQをご紹介します。
利用条件はありますか?
デジタルギフトの発行単独ではお受けしていません。印刷物、もしくはLP作成とセットでの対応となります。
1コードの発注は最低いくらからでしょうか?
デジタルギフトの⑥内容によって最小ロット、単価が異なります。お問い合わせください。
お試しとして社内で配りたいです。何コードから発注できますか?
デジタルギフトの⑥内容によって最小ロットは異なります。お問い合わせください。
発注からギフト納品まで、最短何日かかりますか?
各ギフトの提供会社や業者によるクリエイティブチェックなどの審査がありますので、最低でも1ヶ月は必要です。
導入にかかる初期費用はどのくらいですか?
「印刷物・LPの制作費用+デジタルギフト費用」が基本となりますので、案件規模によって異なります。発行数量分ではなく、そのうち利用された分だけ請求されるものもあります(別途費用)。そのため、ご要望をヒアリング後、費用をご提示させていただきます。
契約形態を教えてください。また、各種特典のロゴは利用できますか?
小松総合印刷が各ギフト会社や業者との手続きを代行します。ロゴの利用は不可となります。
告知物を作成する際、注意事項はありますか?
クリエイティブチェックのガイドラインがあります。
利用したい商品の詳細が知りたいです。
多くの商品を取り揃えていますので、お気軽にお問い合わせください。
デジタルギフトは小松総合印刷にお任せ
会社名 | 株式会社小松総合印刷 |
---|---|
住所 | 〒396-0029 長野県伊那市横山10955−1 |
TEL | 0265-72-3129 |
FAX | 0265-73-6625 |
URL | https://www.ko-ma-tsu.co.jp/ |
資本金 | 2,100万円 |
事業内容 | 総合印刷業兼情報発信業 |
取扱製品 | 圧着DM スクラッチカード 三角クジ 圧着くじ 可変印刷製品 バリアブルカタログ |
代表者氏名 | 代表取締役 小松 肇彦 |
創立 | 1963年10月 |
従業員数 | 30名 |
取引銀行 |
|
アクセス |
|